ゆきるん

旧ブログ

コメントに、facebookのコメント機能へ

コメントスパムがひどくって、しばらく閉鎖していたコメント欄ですが、ちょっとさびしいな〜、なんて思ってたりしてました、、、な〜んて。今日、勢いづいて、facebook commentをこのサイトに実装してみました。書き込みには、faceboo...
旧ブログ

【書評】繋がっていれば、決して負けない。飯舘村の「までいの力」

つながっていれば、絶対負けない! 「までい」とは、「真手」という古語が語源で「両手」という意味。それが転じて「心を込めて、手間暇惜しまず」という方言になったそうです。そんな、 心を込めて、手間暇惜しまず 町民あげて作り上げてきた、村独自のス...
旧ブログ

福島 川俣町の貴重なお土産

川俣町で調達したお土産の箱 包装紙を解くと、潔いきれいな箱が。 これが、川俣町で調達したお土産の箱。きれいに包装されています。 サブレ詰合せ 「サブレ詰合せ」、、、うまそうだ。賞味期限は結構ありますね、、、、住所が川俣町になっています。 箱...
旧ブログ

子連れで東北新幹線に乗ってみた

思わず記念撮影 娘っ子は思わず、記念撮影。いや〜、京都だとあまり存在感がないような感じがしますが、関東での震災の影響が、ひしひしと伝わってきますわ〜 がんばろう東北! 階段で登った先に目に付いたがんばろう日本!がんばろう東北! うげー あま...
旧ブログ

ネットから被災地のご当地商品やサービスを利用するには

引き続き、「福島土産」で調べていたら、便利そうなサイトがあったので、ご紹介。【まち楽】というサービスで、福島のお土産、名産品満載!喜多方ラーメン、福島牛、多珂うどん、こづゆなどのご当地グルメが通販で買えるっつーやつです。【楽天市場】福島 |...
旧ブログ

福島へ出張へ行く夫に頼むお土産を考える

夫が、福島の今トレンドな場所へ、派遣されることになってしまった、、、。ので、お土産に何を頼むか考えてみる。昔、福島へ何度か温泉へ行ったことがあるけど、喜多方ラーメンは押さえたなぁ。「喜多方ラーメンカップル丼・五麺」というのがあるらしいが、お...
旧ブログ

英語圏の総合科学誌「ネイチャー」の福島原発事故Q&Aの日本語訳を読んで、ちょっと安心した

福島第一原発事故発生から、いろいろ好奇心の範囲で調べていますが、なかなか面白い記事を見つけたので、こちらでも紹介します。英米で主に編集されてる(出版は英国)総合科学誌の「ネイチャー」が、オンラインで福島原発事故に関するQ&Aの日本語訳です。...
旧ブログ

子育て中のお母さん・お父さんが知りたい脱原発や放射線のお話

京都大学宇宙総合学研究ユニットKYOTO UNIVERSITY UNIT OF SYNERGETIC STUDIES FOR SPACEENGLISH子育て中のお母さん・お父さん向け講演会・「今、放射線について知っておきたいこと」4月10日...
旧ブログ

京都からできる、救援物資

東北に物資を送ろう「TASUKI PROJECT」スタート 環境市民から被災地支援活動のお知らせが、MLで来ました。「転送歓迎!」との事で、メモ的エントリー。阪神淡路大震災の時、一ヶ月ほど神戸に泊りがけで、救援物資振り分けボランティアに行っ...
旧ブログ

町家は子どもにとって本当に危ないか

町家三景 日曜日に、京町家再生セミナー 町家の再生に一歩踏み出すシリーズ(4)「町家で子育てパワーアップ〜のびのび子育てしよう〜」 に、家族全員で参加してきました。段差が多く、冬寒いといわれる町家で、本当に安全な子育てはできるのか、、、これ...