えっ!ウチの保育所ってなくなるの?!

旧ブログ
この記事は約2分で読めます。

nan

今朝、夫さんが「保育所でこんなん、もらってきた」と、ビラを渡してくれました。


見ると、いきなり飛び込んできた文字


えっ!ウチの保育所ってなくなるの?!


えらく扇動的なフレーズに、ついついビックリ。


発行元は、「京都市職員労働組合 民生支部 保育所評議会」。


内容は、京都市が市営の施設について、社会福祉審議会の中に「あり方検討専門分科会」なるものを設置し、公営保育所について、今後のあり方をめぐって審議しているそうです。


その中には、民営化を見据えた議論になっているとかなんとか。


8月11日付けの京都新聞では、


『京都市市営保育の運営 廃止も含めて議論』


と報道されていたそうですが、審議会ではそのような発言はなかったとか。


いったいどないなってんねん、と心配になるような内容です。


京都市 社会福祉審議会 の資料はここにあります

正直、わが子が通っている保育所と同じ、近隣の市営保育所が廃止されて、あぶれた子ども達がわが子のいる保育所に流れてきました。


そんなことから、現実問題、わが子の保育所もゆくゆくは廃止されるのでは、、、と不安になります。あと6年、お世話になる予定なのに、、、。


民営化に関して言えば、小学1年生の長っ子が通う学童保育所も、この秋から児童館に移ったのをきっかけに、学童クラブとして民営化されました。


学童が民営化されてまだ数日しか経っていませんが、明らかに経費削減のにおいが感じられます。


まず、館長以外の正規スタッフがすっごく若いということ。これって、人件費を安く上げるため、ベテランではなく若い人を使っているってことですよね、、、とかんぐる私。


さらに運営スタッフの人数が、館長入れて5人!ボランティアを募集しているそうですが、その人数で学童の子ども(70名弱)にくわえ、自由来館してくる子ども達も相手するそうです。


むちゃくちゃ人数少なくない?

偶然、今読んでいる本
が、まさにその問題に関すること。めぐり合わせに驚いています。 父親の子育て時代、地域が新たに見えてきた。保育園の在り方を問いなおす武蔵野市保育園ノンフィクション。 と、内容説明にはあります。

ぱらぱらめくって『お父さんのお気軽子育て保育園体験記』という認識で図書館で借りてしまいました。
まだ読んでいる最中ですが、民営化にするしないで、市政・保育士・保護者との三つ巴のバトル?の様子が、保護者の立場から書かれています。

京都市在住の我が家もうかうかしていられない、無知だったとはいえ、このまま傍観者でいられないぞ、、、

そんな感じでうずうずしています、、、

新品価格
¥1,575から
(2010/9/10 12:00時点)

タイトルとURLをコピーしました